- HOME
- 患者さま・一般の皆さま
- 関連疾患について
- 動脈硬化症
動脈硬化症~ インターベンション治療 ~
動脈硬化症は酸素を豊富に含んだ血液を供給する血管(動脈)に起こる疾患です。この動脈疾患の過程で、血管壁は硬く、厚くなって、弾力を失っていきます。同時に動脈の内腔が狭くなるため、血流が阻害され、病変部への血液供給が減少します。
原因
動脈硬化症の原因は正確には解明されていません。しかし、血管壁の傷害や何らかの損傷がこの疾患の始まりとなると考えられています。損傷を受けると、損傷部位の血管壁は硬く厚くなります。また、損傷部位には血中脂質が蓄積しやすく、カルシウム、タンパク質とともに脂肪性沈着物が形成されます。この脂肪性沈着物をプラークと呼びます。プラークが徐々に大きくなるにつれて、血管の内腔はさらに狭くなって血流が滞り、完全に遮断されることもあります。
心筋に十分な酸素を供給する動脈(冠動脈)で動脈硬化が起こるものを冠動脈疾患と呼び、心臓発作を引き起こし、死亡に至る場合もあります。その一方で、末梢動脈疾患は動脈硬化が心臓以外の血管に起こるものであり、主に下肢に発症します。脳動脈の動脈硬化は脳卒中を引き起こす原因となります。